生物多様性基本法第11条の規定に基づき中央環境審議会自然環境・野生生物合同部会生物多様性国家戦略小委員会において審議を進めてきた「生物多様性国家戦略2010」の案がとりまとめられました。
本案について広く国民の皆様からご意見をお聞きするため、平成21年12月10日(木)から平成22年1月8日(金)までの間、意見募集(パブリックコメント)を実施しています。
また、これに併せて全国7都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、熊本)で説明会を開催し、案の内容や生物多様性をめぐる国内外の動きを紹介してやる。
札幌会場 : 12月25日(金) 14:00~16:00 札幌エルプラザ4階大研修室
(札幌市北区北8条西3丁目)
仙台会場 : 12月21日(月) 16:00~18:00 仙台第二合同庁舎2階大会議室
(宮城県仙台市青葉区本町3-2-23)
東京会場 : 12月21日(月) 10:00~12:00 中央合同庁舎5号館22階環境省第1会議室
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
名古屋会場 : 12月22日(火) 18:30~20:30 愛知県女性総合センター特別会議室
(愛知県名古屋市東区上竪杉町1)
大阪会場 : 12月22日(火) 13:30~15:30 ドーンセンター(男女共同参画・青少年センター)
大会議室 (大阪府大阪市中央区大手前1-3-49)
岡山会場 : 12月22日(火) 9:30~11:30 NOSAI岡山(岡山県農業共済会館)6階大会議室
(岡山県岡山市北区桑田町1-30)
熊本会場 : 12月25日(金) 13:30~15:30 熊本市国際交流会館第3会議室
(熊本県熊本市花畑町4-8)
内容 : 説明会では、中央環境審議会自然環境・野生生物合同部会に設置された生物多様性
国家戦略小委員会で検討を進めてきた「生物多様性国家戦略2010(案)」について、
そのポイントや関連する国内外の動きを説明します。
また、環境省職員からの説明のほか、会場との質疑等を行うことで、生物多様性に
関する政府の取組を御理解いただくとともに、パブリックコメントにおける意見提出
の参考としていただくことを目的としています。
お申し込み : 参加を希望される方は、各会場の説明会の2日前(必着)までに、下記のお申し込み先
まで、E-mail、FAX、郵送のいずれかの方法でお申し込みください。
記載事項
・「生物多様性国家戦略2010(案)説明会(○○会場)参加希望」と明記
・氏名(フリガナ)
・連絡先の住所
・電話番号
・電子メールアドレス又はFAX番号
・勤務先又は所属団体名
・希望会場名
E-mail : NBSAP@env.go.jp (各会場共通)
※件名に、「生物多様性国家戦略2010(案)説明会(○○会場)参加希望」と希望会場名を記載してください。
郵送、FAX : (札幌会場)北海道地方環境事務所
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎3階
FAX/011-736-1234
(仙台会場)東北地方環境事務所
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第二合同庁舎6階
FAX/022-722-2872
(東京会場)環境省生物多様性地球戦略企画室
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
FAX/03-3591-3228
(名古屋会場)中部地方環境事務所
〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2
FAX/052-951-8889
(大阪会場)近畿地方環境事務所
〒540-6591 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31
大阪マーチャンダイズマート(OMM)ビル8階
FAX/06-4790-2800
(岡山会場)中国四国地方環境事務所
〒700-0984 岡山県岡山市北区桑田町18-28
明治安田生命岡山桑田町ビル1階
FAX/086-224-2081
(熊本会場)九州地方環境事務所
〒862-0913 熊本県熊本市尾ノ上1-6-22
FAX/096-214-0350
→ 報告